4月29日(金曜日)
パスポートにハンコを押したい。 それだけの為に、コロンビアに入国しました。 やって来たのは、国境の町、イピアレス。 この町に何があるのかサッパリわからないけど、 キトの宿にある情報ノートに 「橋の上の教会」のことが書いてあったのを思い出して 「橋の上の教会」それだけを頼りに 道を聞きながら行くことにしました。 みんな親切に教えてくれるんだけど 未だに、何言ってるかサッパリ。 わかるのは指差す方向のみ。 結局、歩いては行けず 乗り合いタクシーで行ったんだけど 行ってみて良かった~。 教会じたいはたいしたことないけど 周りの景色がサイコー。 ![]() 緑がいっぱいあって、川が流れて、滝があって 日本の観光地みたい。 ![]() なんか、ホッとする。 ====================== 本日の歩み 14,800歩 今日までの歩み 1,747,515歩 明日も一万歩 ======================= ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-30 22:30
| 10カ国目 コロンビア
4月25日(月曜日)
世界遺産第一号の町、キトは 毎日、午前中は快晴 ![]() 午後2時くらいから雨が降ります。 私たち、雨具を持っていないので、 まるでカメハメハ大王のように 晴れている午前中に洗濯をして、 お散歩をして、買い物をして、 雨雲が出てくると宿に帰ります。 こうやって、お天気に左右されながらの生活、 けっこう気に入っています。 今日は、小腹がすいて ジャガイモとソーセージを揚げたようなのを売っている この↓おばちゃんを探してると ![]() おばちゃんは見つからないのに イースター島で知り合った 韓国人のJちゃんを発見! 思わず街中で大声で名前を呼んでしまいました。 旅に出るまでは、韓国人に対して あんまりいいイメージを持っていなかったけど 旅をして、何人かの韓国の人と話をしてみると 韓国人ほど付き合いやすい外国人はいません。 見た目もそうだけど、 いろんな感じ方が似てるみたい。 それから、尊敬すべきところは 彼女達は、英語が上手!! 私がバカなのか、韓国の英語教育が素晴らしいのか… お気に入りの屋根 ![]() ===================== 本日の歩み 17,753歩 今日までの歩み 1,699,471歩 明日も一万歩 ===================== ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-27 21:08
| 9カ国目 エクアドル
4月23日(土曜日)
クエンカでのんびり過ごしていると、 リマでお別れをしたNさんからメールが届きました。 「無事マドリッドに着いたよ~」かと思ったら、 「ハプニングがあり、マドリッドには行けず キトにいる。」という内容でした。 Nさんには悪いけど、 面白いから、私たちも急いで エクアドルの首都、キトにやってきました。 着いたのは昨日。4月22日。 そしたら、なんか、キリスト教のイベントの日みたいで 人がすごーいいっぱい!! Nさんに教えてもらったホテルは一等地。 こんな風に間近でパレードを見ることができました。 ![]() でも、この直後 イエスが十字架を落として流血・・・ そこから先は見れませんでした。 さて、今日、4月23日は父の誕生日。 そして、私の誕生日なのです。 (34歳になっちゃいました) 出発前から 「誕生日はどこで、どんな風に過ごすんだろう」 って思っていましたが、実際にすごしたのはコチラ!! ![]() ![]() 赤道の上にいました!! でも、コチラの赤道、 実は測り間違っていたそうで、 ここは赤道ではありません。 本物はコチラ。 ![]() ![]() なんだか知らないけど、 「赤道の上では卵を立てられる。」ということで ユキコも挑戦!! ![]() 大成功です!! でもね、 疑い深いユキコは 「実は赤道じゃなくても立てられるんじゃ・・・」と思っています。 頭?に溝が付いてる釘の上に立てたの。 だれか、日本でやってみて!! 夜は夜で、 Nさんと、リマで会ったモジャくんも同じホテルだったので みんなで飲んで、おしゃべりして、 なんとクマさん ユキコの誕生日を忘れていましたよ~。 ===================== 本日の歩み 11,484歩 今日までの歩み 1,656,536歩 明日も一万歩 ===================== ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-25 02:35
| 9カ国目 エクアドル
4月18日(月曜日)
マチャラからクエンカに着きました。 クエンカは標高2500mくらい。 お日様がかげってしまうと、すごく寒いです。 セントロの方に向かって、 ホテル探しを始めようとすると マチャラ行きのバスで一緒だったおじさんにバッタリ会いました。 (マルセーロさんじゃないよ) 全然会話もしなかったおじさんだけど こうやって偶然出会うと、なんだか嬉しい。 最初に見つけたホテルを見せてもらったら お部屋も値段もなかなか良かったので即決し、 早速WI-FIをつなげてみると おばあちゃんが亡くなっていました。 その事実を、姉のブログで知りました。 しかももうお葬式も終了。 多分、 今 私にその事実を伝えたところでどうすることもできないから 伝えないことにしたんだと思うけど、 お父さん、お母さん、 ユキコ、こんなときのために保険に入ってるんだよ。 それで、今日もいつものように観光に行って、 教会の中を見てたら、 まだおばあちゃんが元気だった頃に、 「陰気臭い葬式はいやや。 教会みたいな風に いろんな色の花飾ってるのがいいなぁ」 って言ってたのを思い出しました。 お花はどうだったかわからないけど、 ひ孫の作った、色とりどりの千羽鶴と一緒に旅立ったそうで、 もしかしたら、おばあちゃんの希望通りになったのかな? 鳥と言えばね、 このアンデス地方には 「インカクロス」という十字架のようなものがあります。 1段目は、今生きているこの世界。 3段目は、死んでからの世界。 2段目はその間の世界。 その1段目から3段目まで魂を運んでくれるのが コンドルをはじめとする鳥たちだそうです。 鶴をおばあちゃんに届けた、数日後に おばあちゃんが亡くなってしまって 「意味ないやん・・・」とつぶやいた、姪っ子ですが、 おばあちゃん、 魂を運んでくれる鳥(鶴)が来るのを待っていたのかもね。 ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-23 04:28
| 9カ国目 エクアドル
4月17日(日曜日)
昨日の夕方、腹ペコでマチャラに到着しました。 ペルーからエクアドルへの道は 今までと全然違う景色。 田んぼが広がっていたり ![]() バナナ畑があったり 緑溢れる景色でした。 この町は、初めて 「何にも情報が無く来た町」なのです。 土曜日で観光案内所も開いてないので地図もないし、 ホテルもどのあたりを探せばいいのかサッパリわかりません。 でも、探さないと。もうこの荷物持ちたくないし! 何とか12ドル(約1000円)のホテルを見つけてチェックイン。 今日は朝からブラリです。 ホテルの近くに市場があるせいか、 ホテルの周りには屋台みたいなお店がいーっぱい出ています。 靴や下着から野菜やソーセージまで。 ![]() ![]() まずは、エクアドルといえばバナナでしょう。 と、エクアドルバナナを2本購入。 1本5セント(約5円) 安いのもいいけど、1本から売ってくれるのがうれしい。 ![]() 味は1本でほっぺたプルプルなるくらい甘いです。 (私、甘いの食べるとほっぺたがプルプルなります。 日本だと、バナナ2本でプルプルです。) 教会では毎週日曜日がこうなのか、 今日が特別な日なのかわからないけど、 あふれ出すくらい人が集まっています。 ![]() お昼ごはんは、 最近少しお腹の調子が悪くて、 屋台に挑戦する自信がなかったので またもや中華に行ってしまいました。 お店のお姉さんは中国人で、 クマが少し中国語で話すと すごく嬉しそうにしていました。 マチャラの町。 もっと見所があったのかもしれないけど、 結局、この市場?のイメージのみで終わってしまいます・・・。 ================ 本日の歩み 10,201歩 今日までの歩み 1,597,471歩 明日も一万歩 ================ ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-22 10:11
| 9カ国目 エクアドル
4月16日(土曜日)
トルヒーヨからの夜行バスでピウラまでやってきました。 ここからは、エクアドル行きのバスがあるという噂。 (噂だけを頼りにやってきました) バスを降りるといつものことですが タクシーの客引きがいっぱい。 鬱陶しいこともありますが、この人たち情報も持ってます。 早速、「エクアドルに行きたい」というと エクアドル行きのバス会社を教えてくれました。 歩いていける距離なので「タクシーに乗ってけ!」とも言いません。 早速、教えてくれたバス会社に向かいますが、 今、朝の7時。まだ開いていません。 荷物を置いて、買っておいたパンを食べて、 他の会社も当たりますが、 どっこもエクアドル行きはありません。 タクシーの人が教えてくれた会社しかないみたい。 8時ごろ、もう一度覗いてみると開いていたので、 チケット売り場に並びます。 その時、偶然前にいたのが世話好きのエクアドル人。 マルセーロさん(推定63歳)です。 「日本人か?」「どこに行くんだ?」「地震は大丈夫だったか?」 いろいろ話してくれます。 私たちは最終的には「クエンカ」という町に行きたいんだけど、 一気に行くのはしんどいので途中の町まで行こう。と思っていました。 するとマルセーロさん、 地図を見ながら、「それならココかココだね。」と教えてくれます。 マルセーロさんは国境を越えてすぐの「ワキージャス」という町へ。 私たちはもう少し先の「マチャラ」という町に向かうことにしました。 バスが出るまで1時間ほどあるし、散歩でも行こうか。と歩き出すと、 マルセーロさん 「この辺りは危ないから動かないほうがいい」と私たちを止めます。 仕方が無いので座っておじさんとおしゃべりをします。 (それはそれで楽しいです) 出発の前にトイレに行こうとすると、 このバス会社、5ソル(約150円)も取ろうとするのです!!! 5ソルあったらチュロス3本とソフトクリーム2個食べれるよ!! そんなの払ってられないので、 ここに来るときに乗ってきたバス会社のトイレに行こうと歩き出すと、 マルセーロさん、「危ないから」と一緒に行ってくれます。 バスに乗ったら乗ったで 運転手さんに 「あの子達、日本人だから、マチャラまでだから、よろしく頼むよ」 的なことを言っておいてくれます。 イミグレーションでも同じように 「あの日本人たち、よろしく頼むよ」と。 しまいにはクエンカ行きのバスまで見つけてくれて・・・ (でも、今日はもうバスはいやだからお断りしました) マルセーロおじさんはグアヤキル在住。 グアヤキルに来たら電話しておいで!と 電話番号を教えてくれましたが、 私のこのスペイン語力で、果たして電話ができるのか!? (無理だろう・・・) それまでに何とか、もう少し上達しておかないと!! 注)マルセーロさんの言葉は8割、私の推測です。 何とか聞き取れた単語とジェスチャーで推測しています。 ピウラ、CIFA社の切符売り場 ![]() CIFA社 ピウラ~マチャラまで 10ドル(30ソル)でした ===================== 本日の歩み 12,221歩 今日までの歩み 1,583,270歩 明日も一万歩 ===================== ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-21 22:00
| 8カ国目 ペルー
4月14日(木曜日)
今日もトルヒーヨの町をフラフラ散歩します。 この町は、これまでに3回 大地震に襲われ、 今建っている建物は1970年の大地震の後に修復をしたり、 建て直したものだそうです。 (片言の日本語を話す地元の人に教えてもらいました) だからか、結構 町が整っています。 街灯は全部オレンジだったり、 お店の看板は控えめだったり、 景観にすごく気を使っています。 ![]() 銀行もオシャレ ![]() さて、今日は次の町へ行くバスのチケットを買いに行きました。 その帰り、クマが突然 「まだお腹すいてない? ちょっと寄って行ってもいい?」と 散髪屋さんへ。 変な、本当に変な坊主に近い角刈りで旅をスタートして (ニュージーランドの時の写真を見たら笑えます) それから4ヶ月。 伸ばし放題でいました。 「ペルーなら面白い髪型にしてくれるかな?」と お店に入ったのですが、 クマからのオーダーは「短く」のみ。 それだけでおばさん、バリカン片手に作業開始です。 まさか坊主!? と驚いていると 見事なバリカン捌きで襟足のほうから整えていきます。 ![]() 多分15分くらいかな? クマの散髪終了。 感想は・・・ 今までで一番似合ってるかも! 面白くはなれなかったけど、 サッパリ、スッキリ。 これで 4ソル(約120円)です。 明日(15日)深夜のバスで ペルーのさらに北の町「ピウラ」というところに向かいます。 教会の天窓からの光が天使の羽みたい ![]() 綺麗な夕焼け ![]() ====================== 本日の歩み 15,662歩 今日までの歩み 1,558,276歩 明日も一万歩 ====================== ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-21 05:42
| 8カ国目 ペルー
4月13日(水曜日)
トルヒーヨ。 6:30分到着予定のバスは、やっぱり遅れて 8:00に到着しました。 まずはメインの広場に行き、 そこに荷物と見張り番のクマを残して 本日のお宿探しを始めます。 30分くらいかな? 町を回って見つけた宿はなかなかの穴場です。 (宿情報は後日 ご報告) チェックインすると、 この宿はツアー会社も併設していて ツアーの説明が始まりました。 もともと この町ではツアーに参加しようと思っていたし、 お値段も安かったので、早速、今日のツアーに参加です。 私たちには滅多とないハードスケジュールです! 午前中に 「太陽のワカ」「月のワカ」というレンガで作られた神殿跡に行きます。 ![]() この遺跡、現在も発掘中です。 ![]() そして午後からは「チャンチャン遺跡」という 城下町跡のようなところに行きます。 ![]() カラスのパン屋さんみたい ![]() まぁ、遺跡めぐりも面白かったのですが (なんせ、全部日干し煉瓦なんで、少し飽きちゃいました・・・) なにより楽しかったのが、 同じツアーに参加した、リマに住んでいるというペルー人お姉さんが、 私のお姉ちゃんにソックリ!!!! 斜め後ろからの横顔なんて99%お姉ちゃん! ボリビアではお母さんにソックリな人を見つけたし・・・ 恐るべし南米。 お父さんと妹たちも見つかるかな? ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-19 19:14
| 8カ国目 ペルー
4月12日(火曜日)
今日は、1週間ぶりの移動日です。 しかも、この1週間、 4ベッドの部屋を2人で使わせてもらっていたので 使っていない2つのベッドに 荷物を全て広げてしまいました。 なので、荷造りがすごく大変!!! (旅が始まってもう4ヶ月になるというのに 未だにパッキング能力成長せず・・・) チェックアウトの12時までに 何とかパッキングを終わらせ、 フラフラ町歩きをしながら のんびりブラジル大使館へ向かいます。 本日のお昼ごはんですが、 ユキコの鉄則 「移動日に冒険はしない」 に従いまして、屋台や生魚は禁止です。 (バス移動でお腹を壊すのは避けたいです!) 4時から受付が始まるブラジル大使館。 3時50分に到着。 遅れることは平気な南米ですが、 早く開けてくれることはありません。 でも、流石に一番だったので、 4時に開くとすぐにいただけました。 いただけましたよ!! ブラジルビザ!!! いつもの入り口のおじさんに 「やった!もらえたよ!!」とピースをすると、 おじさんもピース返しです。 (いや、あんたお仕事中の国家公務員でしょ?) やっぱり南米の人は陽気です。 話はぐーんとそれちゃうけど、 南米の街中ではたくさんのソフトクリーム屋があります。 それはもう、大阪のたこ焼き屋のように。 そこの近くのベンチで おじいちゃんがソフトクリームを食べている姿が なんとも言えずカワイイです。 さて、ブラジルビザをもらっても、 今日はのんびりしてられません! お次は、予約をしておいた「天野博物館」です。 中は撮影禁止なので写真はありませんが、 たくさんの陶器、織物が展示されていました。 何より、日本語で解説してもらえるのがいいです。 いつも想像で解釈していた陶器の柄ですが、 今日は真実を知ることができましたよ! ありがとうございました。 さ、博物館終了。 と、ここでも一服するわけにはいきません。 だって今日はバスに乗って移動ですから!! 宿に帰って、預けていた荷物をもらって 少し時間つぶし。 バス停の近くのお店で夕飯を食べて バスターミナルに行ったら、 なんと、バスの出発5分前でした!!! しかも、今日のバスは時間通りに出発しそうです。 予約したのは1フロアのバスの一番前だったけど、 実際乗ったのは2フロアでした。 しかも2階の一番前の席に座れてラッキー。 ================= 本日の歩み 21,588歩 今日までの歩み 1,521,795歩 明日も一万歩 ================= ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-16 11:22
| 8カ国目 ペルー
4月11日(月曜日)
今日はNさんの旅立ちの日。 (といっても旅の途中なんですけど) Nさんはブエノスアイレスで出会って、 クマが初めて見つけた気の合う人。 イースター島で再会できたけど、 Nさんの今度の行き先はエクアドル経由ヨーロッパ。 私たちは、もうしばらく南米。 もしかしたら、夏にインドで会えるかもしれないけど、 お互い、そんな先の予定はわからないし・・・ お見送りに、長距離バスの会社まで一緒に行きました。 が、 やっぱり南米です。 13:00に出るはずのNさんのバス。 1時間たっても出発しません。 出発しないどころか、バスが来ていません。 1時間以上、待ちぼうけしながら、 他愛のない話をして、Nさんを送りました。 Nさんから残った市バスの回数券を頂いて、 私たちも、そろそろ次の町へ向かう準備です。 長距離バスの会社が集まっている所に行って、 1件、1件 値段とバスのクラス、 食事が付いているかどうか、 トイレが付いているかどうか、確認して周ります。 (この作業もけっこう慣れてきました) 私たち、12日の夜の便で、 リマより少し北の 「トルヒーヨ」という町に向かいます。 * * * * * * * * * * * * * * * リマにある「中央準備銀行博物館」 パスポートを提示すれば無料で入れる博物館なんですが、 なかなかよいです。 綺麗な天井 ![]() ナイスなセンス ![]() スゴイんだか、かわいいんだか・・・ ![]() こんなの見てると、創作意欲がわいてきちゃう!! その創作意欲で、クマのズボンにマジックテープを取り付けました! 手縫いはしんどいね。 ミシンさん今までどうもありがとう。 ==================== 本日の歩み 16,847歩 今日までの歩み 1,500,207歩 150万歩越え!!!! ==================== ■
[PR]
▲
by ashiichi
| 2011-04-15 05:53
| 8カ国目 ペルー
|
カテゴリ
全体 準備 準備:ルート 準備:持ち物 1カ国目 ニュージーランド 2カ国目 オーストラリア 3カ国目 ハットリバー公国 4カ国目 アルゼンチン 5カ国目 ウルグアイ 6カ国目 チリ共和国 7カ国目 ボリビア 8カ国目 ペルー 9カ国目 エクアドル 10カ国目 コロンビア 11カ国目 ブラジル 12カ国目 パラグアイ 13カ国目 スペイン 14カ国目 ギリシャ 15カ国目 トルコ 16カ国目 ブルガリア 17カ国目 ルーマニア 18カ国目 セルビア 19カ国目 ボスニア・・・ 20カ国目 マケドニア 21カ国目 ハンガリー 22カ国目 クロアチア 23カ国目 スロベニア 24カ国目 オーストリア 25カ国目 ポーランド 26カ国目 ウクライナ 27カ国目 スロバキア 28カ国目 フィンランド 29カ国目 エストニア 30カ国目 ラトビア 31カ国目 日本 32カ国目 タイ 33カ国目 マレーシア 34カ国目 インド 35カ国目 ネパール 36カ国目 ラオス 37カ国目 ミャンマー 帰国後 東京生活 小笠原 カミーノ カミーノ日記 未分類 最新の記事
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 ランキング参加中
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||