1
7月26日(火曜日)
![]() 今日は記念すべき、 クマの47歳のお誕生日です。 それを、どこで迎えたかといいますと、 大関・琴欧州の故郷、 ブルガリアのヴェリコ・タルノボでございます。 ガイドブックも何もないので どこに行っていいのか、サッパリですが、 この町は、普通の路地裏がすごくかわいいんです。 いい感じに古くって、 いい感じに放ったらかしにしてて、 すごく雰囲気出てます。 ![]() ![]() 「ブルガリア」と聞いて思いつくものは やっぱりヨーグルト。 でも、それ以外のブルガリアの知識ってほとんどありません。 2007年にEUに加盟したことも知りませんでした。 無知なりにも、私の中にあったブルガリアのイメージは のどかな景色の中、 おばあさんが糸を紡いでいたり、 おじいさんが牛を引き連れていたり・・・でした。 田舎に行けばそんな風景もあるのかも知れませんが、 実際に見たブルガリアはとても進んでいした。 物価はアルゼンチンくらい。 でも、人が全然違うんです。 マナーはいいし、仕事はテキパキしてるし、 いろんな意味で豊かです。 ![]() ![]() 何書いてるかサッパリわからん! 50m先に何があるんだ!!? ブルガリア滞在は4日間。 覚えた言葉は、「こんにちは(ドーバル デン)」のみ。 やっと板に付いたころには、お別れです。 でも、「こんにちは」と声をかけると 「話せるのか!?」と驚いてくれたり、 にっこり「こんにちは」と返してくれたり、うれしいですね。 小さな町だと、こうして目が合う人みんなに 挨拶できるものうれしいし、楽しいです。 ![]() ![]() ブルガリアのアイスは量り売り。 これで100円くらい。 ================ 本日の歩み 9,042歩 今日までの歩み 2,838,715歩 明日も一万歩 ================ ▲
by ashiichi
| 2011-08-02 16:04
| 16カ国目 ブルガリア
1 |
カテゴリ
全体 準備 準備:ルート 準備:持ち物 1カ国目 ニュージーランド 2カ国目 オーストラリア 3カ国目 ハットリバー公国 4カ国目 アルゼンチン 5カ国目 ウルグアイ 6カ国目 チリ共和国 7カ国目 ボリビア 8カ国目 ペルー 9カ国目 エクアドル 10カ国目 コロンビア 11カ国目 ブラジル 12カ国目 パラグアイ 13カ国目 スペイン 14カ国目 ギリシャ 15カ国目 トルコ 16カ国目 ブルガリア 17カ国目 ルーマニア 18カ国目 セルビア 19カ国目 ボスニア・・・ 20カ国目 マケドニア 21カ国目 ハンガリー 22カ国目 クロアチア 23カ国目 スロベニア 24カ国目 オーストリア 25カ国目 ポーランド 26カ国目 ウクライナ 27カ国目 スロバキア 28カ国目 フィンランド 29カ国目 エストニア 30カ国目 ラトビア 31カ国目 日本 32カ国目 タイ 33カ国目 マレーシア 34カ国目 インド 35カ国目 ネパール 36カ国目 ラオス 37カ国目 ミャンマー 帰国後 東京生活 小笠原 カミーノ カミーノ日記 未分類 最新の記事
以前の記事
2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 ランキング参加中
検索
フォロー中のブログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||